JAZZ遊戯三昧

オススメのジャズアルバムを紹介してます。

Paul Bley ポール・ブレイ Alone,Again  

ボール・ブレイのもう一つのソロ

 

f:id:zawinul:20210120163752j:plain

 

ポール・ブレイの代表作と言えば、

「オープン・トゥ・ラブ」であり、私もそう思う。

ブレイの魅力を伝えるに相応しい完成度の高い傑作である。

しかし、今回は、あまり取り上げられることのない、

ブレイ自身が立ち上げた、IAIレーベルのソロ作品、

「アーロン・アゲイン」を紹介したいと思う。

 

「オープン・トゥ・ラブ」という作品は、

 

その、只ならぬ緊張感と、張り詰めた空気感の中で、

ある意味、偶発的とも言える美の瞬間が、奇跡的に記録された、

まさに即興の面白さといった観点において、不動の貫禄がある。

数多のピアノソロ作品の中においても、群を抜いている。

 

一方、「オープン・トゥ・ラブ」から2年後に録音されたこの作品の魅力は、

「確かな」「落ち着いた」「冷静な」「端整な」意図された輝きがある。

この作品にかけたブレイの意気込みと緊張は、

傑作「オープン・トゥ・ラブ」を創り上げたブレイ自身しか

理解できないものかもしれないが、

長年ブレイの音楽に親しんできた私の自負からも、感慨深く共感できる。

この「アーロン、アゲイン」というタイトルにも表れているように、

ブレイが、自分自身の孤独に再び向き合い、前作とは異なるアプローチで、

より思索的であらかじめ計算されたソロワークを成し遂げたのであり、

ブレイにとって重要な作品であると断言したい。

 

いかにもアーネット・ピーコックの曲らしい、

6曲目「Dreams」が特に素晴らしい。

淡々としていて、抑制が効いていて、一つ一つ確かめるような進行は、

却って、曲の持つ妖艶さを際立たせるのに成功している。

まさに、余分なものを削ぎ落とし辿り着いた、意図的な美しさがある。

 

参考までに、この作品の3年後に「アクシス」というソロ作品を、

同じIAIレーベルから出しているが、

一転、饒舌で飄々とした、ブレイらしい演奏になっており、

ホッとしたのを覚えている。

「アーロン・アゲイン」の時の重圧から解き放たれ、

ブレイの奔放さが清々しい仕上がりになっているのがおもしろい。

 

1  "Olhos de Gato" (Carla Bley) - 4:29

2  "Ballade" - 5:54

3  "And Now the Queen" (Carla Bley) - 3:06

4  "Glad" - 5:08

5  "Lovers" - 5:34

6  "Dreams" (Annette Peacock) - 5:57

7  "Explanations" - 6:48

 

recorded in Norway in 1974

 


Dreams