JAZZ遊戯三昧

オススメのジャズアルバムを紹介してます。

Kenny Kirkland ケニー・カークランド  Kenny Kirkland

ケニー・カークランドみたいに弾けたなら

f:id:zawinul:20201125211027j:plain

 

ケニー・カークランドの初リーダーアルバムである。

学生時代、最も憧れたピアニスト。

そして好きなミュージシャンのピアニストはいつもケニーが務めていた。

 

マイケル・ブレッカー、ミロスラフ・ビトウス、日野皓正、ケニー・ギャレット、

エルビン・ジョーンズ、そしてマルサリス兄弟などなど。

当時、サイドマンとして、引っ張りだこだった。

大西順子も興に乗ると、ケニーの常套フレーズが出てくる。

当時は非常に影響力が大きかったピアニストである。

 

モーダルでスピード感ある流麗なアドリブ、

でもちゃんとよく唄って、半端なくスイングするケニーの演奏は、

聴いているだけで、全身に心地よい興奮が湧き上がり、喜びに包まれる。

今聴いても、ケニーのソロは矢張り別格である。

ピアノの化身である。

 

「ピアノの化身」と形容されるピアニストに「ミシェル・ペトリチアーニ」がいるが、

もう一人、ケニー・カークランドを加えていただきたい。

さらに「ピアノの化身」三羽ガラスに、マッコイ・タイナーを加えても良い。

「ピアノの化身」と形容するのは、アドリブに焦点を当てた時、圧倒的だという意味。

とにかく、徹底的に弾きまくるし、それがこの上なく嵌っていることを意味する。

それはライブ映像を見ればよくわかる。

 

ケニーの後継者は、ジョーイ・カルデラッツォであるが、

ブランフォード・マルサリスマイケル・ブレッカーが、

ジョーイを長年起用し続けたのも、

ケニーのピアノのテイストをいかに好んでいたかの証であろう。

 

この初リーダーアルバムは、選曲、メンバー構成共に多彩で、

非常に意欲的な作品であり、当時のメインストリームジャズを堪能できる。

何度、繰り返し聴いたことか。

 

あと、オマケですが、次の譜面のついた動画も良かったらご覧ください。

ウィントン・マルサリスピーター・アースキンのリーダーアルバムにおける

ケニー・カークランドのピアノソロが採譜してあります。

なんとカッコいいこと!

 

  • Kenny Kirkland - piano (all but 3 & 5), keyboards (track 5, 11)
  • Branford Marsalis- tenor saxophone (1, 10), soprano saxophone (2, 4, 9)
  • Jeff "Tain" Watts- drums (1-4, 6, 7, 9)
  • Steve Berrios - drums (8, 10)
  • Don Alias - percussion (5, 11, 8)
  • Jerry Gonzales - percussion (8, 10)
  • Roderick Ward - alto saxophone (7)
  • Andy Gonzalez - bass (8, 10)
  • Charnett Moffett- bass (1, 4, 7)
  • Christian McBride- bass (6)
  1. "Mr. J. C." - 8:07
  2. "Midnight Silence" - 3:32
  3. "El Rey" - 1:35
  4. "Steepian Faith" - 6:03
  5. "Celia" - 6:49
  6. "Chance" - 6:01
  7. "When Will The Blues Leave"  - 5:39
  8. "Ana Maria" - 8:36
  9. "Revelations" - 7:48
  10. "Criss Cross" - 5:19
  11. "Blasphemy" - 3:04
  12. Steepian Faith - Kenny Kirkland ( Kenny Kirkland )


    Kenny Kirkland - Black codes | Piano solo transcription(ウィントン・マルサリス)


    Kenny Kirkland and Michael Brecker solos transcription by Paolo Principi.(ピーター・アースキン)